ヘナ染め解説

ヘナカラーで白髪染め!色は?トリートメント効果?全て解説します

ハナヘナ ヘナカラー 南浦和 さいたま市 hanahenna

こんにちは 埼玉県南浦和エリアからヘナカラーの正しい知識を発信しております、Safe Beauです。

突然ですが、ヘナカラーって知っていますか??
聞いたことある!という方も多いと思いますが、どんなものか詳しくは知らない方も多いと思います。

実は、頭皮や髪に負担をかけられずに染めることができ、髪にとってはトリートメント効果も期待できます。

ちなみにヘナに使用されて入る染料は天然のもので、ジアミンを含みません。
ですので、ジアミンアレルギーに悩まれて入る方も安心して使用することができます。

美容師
美容師

ヘナについて興味が湧いてきましたよね!

今回はメリットが多くあるヘナカラーについてまとめていきます。

この記事をきっかけにヘナカラーに興味を持ってもらえると嬉しいです。

目次

ヘナカラーとは?

ヘナは“ヘンナ”と言うインドに自生している植物を乾燥させ、粉末状にしたもの。

それを水やお湯で溶かして髪に塗っていくことでカラー剤として使用していきます。

ハナヘナ ヘナカラー 南浦和 さいたま市 hanahenna

ヘナを使用したカラーは数千年前からインドで行われていたと言われるほどとても古い時代から使用されておりました。

100%天然成分でできていることも、ヘナカラーの特徴です。
科学的なカラー剤を使用したくない方、アレルギーや肌に不安がある方もご安心してご使用いただくことができます。

ヘナカラーの染まりは独特!

まず、ヘナカラーを行う前に理解しておいていただきたいことがあります。

通常のカラー剤と同じようには染まりません。

通常のカラー剤は“ジアミン”という化学染料を用いて染めているため、白髪もしっかりとカバーすることができます。

対してヘナカラーは上記した通り、自生している植物(インドでは雑草扱いされているそうです・・・。)を粉末にしてお湯で溶かしたもので髪を染めています。
そのため、染まる力は劣ってしまいます。

ただし、染まらないというわけではなくヘナ特有の色味に染まります
その仕上がりを気に入っている方も多くいらっしゃることも事実です。

ハナヘナ ヘナカラー 南浦和 さいたま市 hanahenna ハナヘナ ヘナカラー 南浦和 さいたま市 hanahenna ハナヘナ ヘナカラー 南浦和 さいたま市 hanahenna

※白髪率が多い方はこのように仕上がりが緑っぽく染まりますが、ここから24時間ほどで自然なブラウンへと発色していきます。

僕もかれこれヘナ歴2年目になりますが、ヘナの染まり方を気に入っております。

ヘナカラーは色が選べない??

ヘナカラーは通常のカラー剤のようにカラフルな色がある訳ではありません。

基本的にはオレンジ系に染まるナチュラルと濃い藍色に染まるインディゴ、それらを掛け合わせたブラウンの3色です。
ハナヘナ ヘナカラー 南浦和 さいたま市 hanahenna

自然界に自生して入る植物から作られて入るために自然なものしかありません。

ヘナカラーを行う際はヘナが人に合わせるのではなく、人がヘナに合わせるという意識が大切です。

初めて染められる方はいつも通りのイメージで染めてしまうと思い通りにいかないことがありますので注意が必要です。

ヘナカラーで被れたりジアミンアレルギーなどの肌異常が出た!?

このようなご相談はかなり多くいただきます。

100%天然の安心安全ヘナなはずなのになぜか異常が出た!?

それには3パターン考えられます。

使用器具を分けていなかった。

通常の薬剤を使用する器具とヘナで使用する器具は完全に分けておく必要があります。

特に刷毛やカップ、マドラーなどを混合して使用すると通常のカラー剤に含まれる成分が洗い残してしまっている可能性があります。

それを見落として塗ってしまうと敏感な方の場合、肌に異常が出てしまいます。

100%天然ではなかった。

ありえないことと思いがちですが、これって意外とある話です。

ヘナには100%天然のものと、ヘナに化学的なカラー成分を混ぜたケミカルヘナというものがあります。

100%天然のヘナは上記したように、染まり方の違いや色が選べないというデメリットがある反面、肌や髪にかかる負担がないというメリットも持ち合わせております。

対して、ケミカルヘナはしっかりと染まる 複数種類の色があります。(よくあるのがブラック、レッド、アッシュ、ベージュなど)
化学的な成分で染まりを安定させ色を作り出しているので、通常のカラー剤に比べれば大幅に軽減されていますが髪や頭皮に負担がかかります。

またケミカルヘナにはジアミンが含まれていることが多い為に、ジアミンアレルギー反応は起こります

この点をよく理解せずにジアミンアレルギーを発症して入る方が使用してしまい、反応が起こってしまうケースがよくあります。

知識不足などでも事故は起こる

メーカーさんや美容師の中にもこういった事実を知らずに施術を行ってしまって入るケースもあります。

まず、初めて行くサロンには事前にどこのヘナを使用しているのか、ヘナに関して正しい知識を持っているのか、確認してから来店することをお勧めします。

自宅でヘナで染める際も裏面を見れば必ず表記されています
確認してから染めるようにしましょう。

手選別で厳選された100%天然のハナヘナがオススメ

お客様やラインのお問い合わせから、そのヘナが天然ですか?と聞かれることがあります。
しかし、残念ながら種類がありすぎて全て把握しきれていません。

僕が使用して入る『ハナヘナ』は責任を持ってお勧めできます!
お店で使用して入るものも同様です。

直接インドまで出向き、厳選されたヘナを現地の管理の徹底された工場で手選別をしながら袋詰めまでを行なっております。
一切の不純物が含まれていないため、もちろんジアミンアレルギーの方や肌が弱い方でも安心して染めることができます。

ヘナカラーを行うメリット

ヘナカラーで染めていくとメリットも多くあるので紹介していきます。

  • 髪の毛、頭皮へのダメージを防げる
  • アレルギー予防、ピリピリとした刺激がない
  • 髪の毛へのトリートメント効果

 

詳しく解説していきますね。

髪の毛、頭皮へのダメージを防げる

通常のカラー剤で染める際に髪にも頭皮にも負担がかかってしまいます。

髪の毛のダメージを気にされる方は多いですが、実は頭皮のダメージというものもあります。

それをヘナカラーに変えてあげられれば、ダメージを受けることなく染めることができます。

アレルギー予防、ピリピリとした刺激がない

髪を染めていて、ピリピリ刺激を感じたことはありませんか?
全ての方がそうとは言えませんが、それはアレルギー発症の前兆とも考えられます。

長期間蓄積されたダメージは将来的に大きな負担となって帰ってきます。

ヘアカラーを行う際にはなるべく減らしていくことが大切です。

ヘナカラーであればそういった方も負担なくカラーを行うことができます。
また、ジアミンアレルギーを発症されている方でも安心してカラーをすることができます。

髪の毛へのトリートメント効果

ハナヘナには髪の毛を健康な状態に導くトリートメント効果があります。

栄養成分を補い、キューティクルを引き締めてくれる効果があるため、ハリコシを出してくれる効果があります。
ボリュームやふっくら感が出るだけでなく、表面にツヤ感も生まれるので悩まれて入る方には喜ばれます。

白髪染め世代の方や細毛軟毛の方、ダメージがかなり進行している方には従来のトリートメントよりもお勧めしています

ヘナカラーのよく聞かれること

ヘナカラーは温めて使用しますか?

ヘナは温めても温めなくても染まりは変わりません。
冬場など寒い時期はお客様の冷え防止のために温めることはありますが、それによって染まり具合が変わることはありません。

染まりの効果を最大限に発揮するためにやることといえば、ヘナのお客様が来る前日にヘナを用意し一晩寝かせます。

ハナヘナ ヘナ 白髪染め さいたま市 南浦和

この状態を『熟成ヘナ』といいます。
熟成ヘナは作りたてのヘナに比べ、染まりや発色の良さ、染まるスピードがよくなります。

ヘナはどれくらい置くの?

僕が使用する際は一律して40分に設定しております。

通常のカラーに比べて時間が長いので、あらかじめヘナの施術を予定されている方は何かお持ちいただくことをオススメします。
逆にいえば、普段ゆっくりできない方も、この時間はのんびりと過ごしていただくことができるので好評です(笑)

僕自身もヘナカラーを利用しております。

実は、僕自身も自然派なものを好んでいる為にヘナを愛用しております。
白髪があるので 月に1度定期的に染めています。

頭皮が弱く将来の薄毛に危機を感じて入る僕にとって、髪や頭皮に負担がかからずに染められるメリットはとてつもなく大きいものです。
数年後の頭皮事情を考えても負担をかけない点はメリットです。

実際に自分でも使用してきた体験とお客様にも提供している経験から正しい知識を持ってご相談や質問にお答えできます。

ヘナカラーのまとめ

ヘナカラーについてよく理解していただけましたでしょうか?

ヘナカラーは万能ではないので、全ての方にお勧めすることはできません。

しかし、頭皮や髪に負担をかけたくない方や普段のカラーリングで悩まれて入る方にはとてもお勧めのカラーです。

特性や効果をよく理解することで、負担なく楽しく染めていくことができます。

気になる方は是寺1度チャレンジしてみてください!