解説

ストレスが薄毛や抜け毛の原因になる?現役美容師が詳しく解説します

お客様
お客様
仕事のストレスでハゲそうって聞くけど・・・。

実際にそんなことあるの?

調べてみると同じように感じられている方が多くいらっしゃいました。

https://twitter.com/sorata_01/status/1181785534701506560?s=20

結論から言うとストレスが原因で薄毛や抜け毛などの症状を引き起こすことは考えられます。

円形脱毛症などもストレスが原因で引き起こることがわかっています。

また長期的にストレスを受け続けることは髪の問題だけでなく体への負担も心配されます。

この記事ではストレスと薄毛や抜け毛はどのような関係にあるのか?どのように改善をしていけばいいのか?を解説していきます。

目次

ストレスで薄毛や抜け毛の症状は引き起こるの?

私たちの生活環境には常にストレスがつきものです。学校・会社・家庭を始め通勤や不安など様々な要因があるでしょう。

そんなストレスが原因で抜け毛や薄毛になることは十分に考えられます。

通常、ストレスを受けても束の間の息抜きや気分転換などで大きく負担がかかることはありません。

しかしストレスが積み重なったり、発散できない場合、もしくは短期間に極端に強いストレスを受けた場合は次のような症状を引き起こす可能性があります。

  • ヘアサイクルの乱れ
  • ホルモンバランスの乱れ
  • 血流の乱れ

これらのように体のバランスが乱れてしまうと抜け毛の症状が見られるようになります。

ヘアサイクルの乱れ

髪の毛にはヘアサイクルと呼ばれるものがあります。

ヘアサイクルについては花王の記事がわかりやすいので解説をご覧ください。

1本の毛髪が成長しはじめてから抜け落ちるまでの周期をヘアサイクルといいます。
ヘアサイクルのほとんどは、毛母細胞が分裂・増殖する成長期です。成長期が長ければ、髪はその分長く成長し、太くなる傾向があります。その後、成長が止まる退行期(2~3週間)を経て、休止期(数カ月)になると、新たに成長を始めた髪に押し出されるようにして洗髪やとかす時の力で自然に抜け落ちます。

花王公式ホームページ『髪の構造となりたち』より引用

適切な周囲でのヘアサイクルはこのように行われています。しかしストレスを受けることでヘアサイクルの周期が乱れてしまいます。

具体的に言えば『成長期』の期間が短くなります。

この期間が短くなればなるほど髪の毛は長く伸びずに抜けてしまいます。また髪全体の抜け毛が増えると言うことも考えられます。

ホルモンバランスの乱れ

性別に関係なく人は『男性ホルモンと女性ホルモン』を持ち合わせています。このうち主に男性ホルモンが抜け毛の原因となると言われております。

ストレスが原因でバランスが乱れてしまうと男性ホルモンの割合が増えてしまい抜け毛を発生させます。

美容師
美容師
わかりやすいところで言えば女性の出産後の抜け毛は一時的に男性ホルモンが急上昇することでひきおこると言われております。

血流の乱れ

頭皮全体に血液を巡らせるために隅々まで血管が行き渡っております。

ストレスを受けることで血管は細くなったり消滅したりします。この現象は前髪部分から頭頂部に多く見られます。

髪の栄養は血液に乗って送られていきますが、血管が細くなることで送られる栄養も減少していきます。

すると健康な髪の状態は維持できずに抜け毛の異常現象を引き起こすこととなります。

ストレスで薄毛や抜け毛を感じたらどのように改善すればいいの?

では、どのように解消していけばいいのでしょうか?

結論から言えばストレスを取り除くこと、受けたストレスを発散することがベストです。

たとえ他の方法で改善ができてもストレスをためてしまう習慣が取り除けなければ同じことが起こります。

ストレスの発散には次のような取り組みを行いましょう。

  • ストレスを受ける原因から避ける
  • 体のOFFをしっかりと作り、よく食べてよく寝ること
  • 適度な運動をする
  • 人に話を聞いてもらう

当たり前のことですがこれらを行うことで体が受けるストレスを軽減することができます。

美容師
美容師
また仕事や人間関係など不要なものは断ち切ってしまうと言う選択も今の時代はアリかもしれません。

美容院で行うことができるストレスの発散

実は美容院にご来店いただくだけでもストレスの発散となります。非日常の空間で会話をすることでリラックス効果を得ることができます。

またヘッドスパは頭皮の血流を高め、正常なヘアサイクルに導くこともできます。

ヘアカラーも頭皮にとってはストレスになる

一般的なストレスは体の内側から引き起こるものですが、実は外側からストレスを受けることも考えらえます。

その大きな割合を占めているのがヘアカラーです。

髪を染めることで頭皮には大きな負担がかかりストレスを感じています。かゆくなることや刺激を感じることは頭皮からのSOSサインだとも取れます。

体の内側(精神的に)からストレスを感じている場合はヘアカラーの取り組みにもぜひ気を配ってもらえると嬉しいです。

\\ヘアカラーのアレルギーでも染められる//

ストレスが薄毛や抜け毛の原因になる?現役美容師が詳しく解説します まとめ

要点のまとめ
  • ストレスで抜け毛が発生することは十分に考えられる
  • ストレスは受けない・ためない・与えないが重要
  • 疲れたら美容院でリフレッシュして

ストレスは抜け毛や薄毛に関わることでもありますが、それよりも体に与える影響は非常に大きいものだと考えています。

できるだけストレスを受けない環境に身を置くこと、定期的に発散をすること、自分でストレスを与えないことを意識して生活を送って見てください。

私の考えでは美容院は1つのストレスの発散場所です。もし心や体が疲れを感じている方はぜひ癒されいいらしてください。