ヘナ染め解説

【ヘナをやめる人が続出する理由】を考察してみたら3つの事がわかった

お客様
お客様

最近、私の周りでヘナをやめる人が増えてきているように感じます。

このまま続けるべきか、他のカラーに切り替えるべきかを悩んでいます。

美容師さん目線ではどうお考えでしょうか?

確かにご新規様のカウンセリングをさせていただく際にヘナから他のヘアカラーに切り替えることはあります。

ただ、現状でヘナにご満足をいただいている方に関しては切り替えることはほぼありません。

美容師
美容師

大切なことは今現在、ヘナに満足しているかだと思います。

ヘナで染めることにご不安を感じられているようであれば切り替えるべきです。

ただ、ヘナに満足をしているのであれば身近の方が何と言おうと使い続ければいいと思います。

 

個人的な感想をお伝えさせていただくと、ヘナを使ったヘアカラーは今の時代のニーズを叶えてくれる唯一のカラー剤だと思います。

頭皮にも髪にも負担をかけずに白髪を染めることができる薬剤は他にはありません。

 

せっかくの機会なので【ヘナをやめる人が続出する理由】について美容師目線で考えてみました。

ヘナを始めようか悩んでいる方や今まさにヘナから他のヘアカラーに切り替えようか検討をされている方の参考になれる記事に仕上がったと思います。

 

お悩みの方は是非1つの参考にしてみてください。

目次

なぜ?ヘナをやめる人が続出する理由

ヘナをやめる人が続出している理由を考えてみると3つの理由が考えられました。

  1. カウンセリング不足によるイメージの相違
  2. ネットの情報に流されている
  3. 時間がかかることへの懸念

順番に解説をしていきます。

カウンセリング不足によるイメージの相違

まずヘナをやめている方の話を聞いていると初めて、もしくは2回目でやめている方が多いように思います。

実際に初めてご来店のお客様でヘナをされている方に別のカラーを提案させていただくことも多くあります。

 

この原因は頭の中で思い描いていたヘナと実際に体感されたヘナのズレにあると思います

例えば明るくされたい方に対してヘナの良さをお伝えしても仕上がりに相違があるということはわかると思います。

ネットの情報に流されている

ヘナはネガティブワードが非常に多く、ネットで検索をしていると良いこと悪いこと色々な情報が上がってきます。

また美容師さんでも正しく理解されている方は少なく、いまだにヘナで染めているとパーマや縮毛矯正がかからないと伝えているという話を聞くと驚きます。

 

ネットや人の話を鵜呑みにするのではなく、本当にそれが事実なのか?を確かめてから選択をされてみてください。

多くの情報には不正解なものも多く存在しています。

時間がかかることへの懸念

ヘナ=時間がかかるものと捉えられがちですが、果たして事実でしょうか?

 

SafeBeauでは2〜2時間半ほどで2回染めも仕上げることができています。

初回こそカウンセリングを行うためにプラスでお時間をいただいておりますが、顧客様の多くは長くとも2時間半でお仕上げができています。

 

ヘナで染めるのには数時間〜数十時間をかけるという方も見かけますが、ヘアカラー剤として使用をするのであれば そこまでの時間は必要ありません。

\\SafeBeauのヘナ染めってどんなものなの?/

ヘナをやめる人が続出?正しく理解をしてほしい

ヘナをやめることを考える前にヘナの特性を正しく理解してほしいと思います。

 

ヘナでの仕上がりと通常のカラーの仕上がりを一緒のものと考えていたら、確実にヘナをやめる選択をしてしまうと思います。

 

ヘナのメリットと仕上がりのバランスを考えて、切り替えるかどうかを慎重に判断してみてください。

ヘナで髪を明るくすることはできない

通常のカラーでは黒髪を明るくしながら白髪を染める事ができます。

対してヘナは黒い髪の毛は明るくできず、白髪のみを染める特性があります。

 

白髪の割合が70%を超えている方はヘナで染めても綺麗なブラウンを作る事ができます。

反対に白髪はほとんどなく、黒髪の割合が多い方はヘナ染めは不向きかもしれません。

時間が長くかかる

ヘナで染める場合は通常のカラーよりも染める時間と手間がかかります。

基本的には1度ではなく2度に分けて染めます。

 

そのため通常のカラーよりも30分~1時間は多く背術時間がかかってしまいます。

 

ヘナは発色するまでに数時間〜数十時間が必要です。

仕上がり時は白髪の部分がやや緑になり、時間の経過とともに発色が進みブラウンへと変化していきます。

独特な匂いがする

通常のカラーのようなツンとする刺激臭はないものの、ヘナには畳の匂いのような独特な香りがあります。

 

施術後に脱臭ケアをする事で大きく匂い残りがすることはありませんが、染めてからしばらくは髪に匂いが残ります。

 

多くの方は不快に感じることはないものの、匂いに敏感な方はデメリットにもなり得ます。

【ヘナをやめる人が続出する?】そんなことはないと思う

SafeBeauでは前項で解説をしたようなポイントを施術前のカウンセリング時にお伝えをしております。

また明らかにヘナに向いていない方へは他のカラーへのご提案をしております。

 

それにより初回にお試しでヘナをする方を除けば、途中でヘナをやめる方はほぼいらっしゃいません。

 

個人的にはヘナは今の時代にマッチした白髪染めだと思います。

頭皮や髪に負担をかけずに天然の素材でカラーリングができるという点はお客様からご好評をいただいております。

 

ヘナをやめる方が続出しているということは、ヘナ染めとお客様のマッチングがうまくいかない時に起こる現象だと考えております。

【ヘナをやめる人が続出!?】ヘナで染めたお客様の実例

美容師
美容師

実際にSafeBeauでジアミンアレルギーに悩まれているお客様がヘナを行った実例をいくつかご紹介していきます。[/chat]

ケース:1 ヘナを使用して白髪を黒に近い色で染めた実例です。

ハナヘナで明るく見える髪色を暗く落ち着いた色にトーンダウンする実例 こんにちは 頭皮に優しい白髪染めを提案しております Safe Beauです。 天然のヘナとケミカルヘナを見極めるポイントと...

ヘナでも通常のカラーの仕上がりに近いに白髪染めを行うことは可能です。

ケース:2 ヘナで白髪をしっかりと染める実例です。

美容院でヘナを使った白髪染め!頭皮の将来を考えて切り替えたい
美容院でヘナを使った白髪染め!頭皮の将来を考えて切り替えたいこんにちは 頭皮に優しい白髪染めを提案しております Safe Beauです。 さて、本日もヘナカラーに関するご相談をいただきました...

ヘナとインディゴを活用して2度染めをうまく使うことで白髪をしっかりと染めることができます。

ケース:3 白髪が部分的に集中している方の実例です。

南浦和ヘナ
【脱ヘアカラー】白髪染めをヘナに切り替えるとメリットがたくさんあるこんにちは 頭皮に優しい白髪染めを提案しております Safe Beauです。 最近は長年続けてきたヘアカラーをやめて“ヘナ”に切り...

ヘナで染めることでおしゃれなハイライトのような仕上がりを作ることができます。

このようにヘナであっても通常のカラーに近い仕上がりを実現することは十分に可能です。

 

染めることを諦める必要はありません。

ヘナをうまく活用してヘアカラーを行うことで髪の毛と頭皮の健康を保ったまま、白髪染めを行うことができます。

【ヘナをやめる人が続出する理由】を考察してみたら3つの事がわかった まとめ

ヘナというカラー剤はメリットがありつつもデメリットも存在するものです。

 

そのため誰にでもお勧めできるというわけではなく、向いている方と向いていない方がいると思います。

マッチングがうまくいかないとイメージの相違が生まれやめる方が増えてしまうと思います。

 

だからこそ、しっかりとした情報を伝えてお客様との適性を判断しながらマッチングをさせていただくという事が重要だと考えます。

 

合わせてヘナのデメリットをカバーさせていただけるトリートメントを組み合わせる事で、お客様のストレスを緩和する事ができると思います。

 

ジアミンアレルギーになり、染められなくなってしまった方や

ノンジアミンカラー で染めているけれど思い通りにならないと

お悩みの方は是非1度ご相談ください。