どうにか綺麗に染める方法はないのでしょうか?
実はノンジアミンカラー で染めていて色ムラに悩まれている方は意外と多くいらっしゃいます。
どのような状態になっているのか、またどんな仕上がりを目指していくのか?によっても目安となる期間は異なります。
しかし、適切な染め方でアプローチをしていれば綺麗な状態に改善していくことは十分に可能です。
まずは今回のお客様の髪の状態を確認していきましょう。
目次
【ノンジアミンカラー による色ムラ補正】まずは現状を確認しよう
現状では下記のように場所ごとに色が分かれております。
- 根本の白い部分
- 白髪染めにより暗く染まっている部分
- 退色により明るく色落ちした部分
このようになった経緯をまとめると次のようなものです。
- ジアミンアレルギーを発症した
- 明るく染めたいと依頼するもヘアマニキュアで暗めに染められた
- 全体を染めると暗くなるので根本の身を染めて毛先の明るい部分はそのまま残す
まず前提としてノンジアミンカラーにはいくつかの種類があり、中には明るく染めることができるものもあります。
反対に明るくすることができずに白髪のみを暗く染めていくものもあります。
今後、明るくしないということが前提で説明されていればいいのですが、今回のお客さまの様に明るさは保ちたいと考えているのであればヘアマニキュアの選択はナンセンスです。
まだまだお客様側も美容師側もノンジアミンカラーに関しては理解の浅いということが現状で、上記のようなご相談は実は非常に多くいただきます。
信頼している美容師さんの意見であっても正しいのか、正しくないのかを判断できるように事前にある程度の情報を得ておくことは重要だと思います。
【ノンジアミンカラー による色ムラ補正】アプローチ方法
今回ご提案をさせていただいたアプローチ方法は次の様なものです。
- 根本の白髪はしっかりと染める
- 明るくはせずに全体を暗く仕上げる
- ただし時が来たら明るくリカバリーできる状態にしておく
今回はヘアマニキュアで染めている履歴が残っています。
ここで明るくしたいというご要望にお応えするために無理にブリーチ剤などを使用すると一切明るくならずに履歴が複雑化するという状態に陥ります。
詳しい方はマニキュア落としの存在を提案するかもしれませんが、あくまでも色が落ちてきている状態のマニキュアに有効なのであってしっかりと染まっている状態では効果を発揮できません。
どちらにしても無理なアプローチは色ムラを悪化させ、ダメージが残るという最悪なシナリオが予想できます。
ここでは無理に深追いせずにまずは色の状態を均一化させることをご提案いたしました。
その後、ヘアマニキュアの褪色具合に合わせて根元と毛先の部分を調節していくことが色の補正には一番近道だと思いました。
毛先は一時的には暗く見えますが、明るくするといった時には簡単にローダメージで脱色できるような染め方でアプローチしております。
お客様には半年ほどでイメージしている明るさに近付けるとご説明をさせていただきました。
【ノンジアミンカラー による色ムラ補正】仕上がり
ご納得をいただけたところで実際にお染めさせていただいた仕上がりの状態です。
全体的に明るさに統一感が出ていて綺麗な状態に染め上がりました。
根本の白髪もしっかりとカバーできております。
ノンジアミンカラーと合わせて負担を軽減するトリートメントも併用しているので、繰り返し染めていただいても髪の毛が綺麗になっていきます。
次回はリタッチカラーを1か月半後、3か月後には中間部分の色落ち具合に合わせた全体カラーをプランニングさせていただきました。
おまかせ頂ければ、髪も頭皮も健康に保ちながら綺麗なヘアカラーをご提供させていただきます。
色ムラは発生させない、もしくは悪化させないことが理想
まず第一に色ムラが起きないことが理想的です。
そのためには美容師側の意見だけでなく、お客様側もある程度の情報を仕入れておくことが重要です。
もし万が一、色ムラが起こってしまった時には補正をすることが可能か?を確認して補正ができるのであれば補正をします。
短期的にできない状態であれば、無理な施術はせずに長期的なアプローチに切り替えることが重要です。
今回、良かったことは早いタイミングでご相談をいただけたので初回から綺麗な状態にお整えさせていただくことができました。
1度の施術でイメージを叶えることができなかったことは申し訳ございませんが、確実にノーリスクで補正を行うことができるので楽しみに待っていてもらえればと思います。
ジアミンアレルギーやノンジアミンカラーについてお悩みの方は是非1度ご相談ください。
独自のカラープロセスや豊富な経験からお悩み解決をご提案できると思います。
ご相談だけでもお気軽にお申し付けください。