ノンジアミンカラー/ジアミンアレルギー解説

薄毛は遺伝するって本当?気になる噂の真相を現役美容師が解説します

お客様
お客様

父が・母が薄毛だからきっと私も薄毛に・・・

薄毛の原因と言えば『遺伝!』と言われるほどに因果関係は深いと考えられていますよね。

美容師
美容師
結論から言えば薄毛と遺伝は関係あるとも言えるし関係ないとも言える曖昧な回答となってしまいます。

実際にお客様と接している中でも両親や祖父母の方が薄毛の場合、薄くなる方もいれば薄くならない方もいます。

 

ただし全く無関係とも言えないようです。

 

この記事では美容師目線で薄毛と遺伝の因果関係について解説をしていきます。

目次

薄毛は遺伝する?

薄毛が遺伝するかどうかの答えはYESであるNOでもあります。

これは専門家でも意見が分かれるところですが、美容師である私の見解も同じ意見です。

薄毛が遺伝すると考えられる要因はホルモンバランスや体質的な部分で『先天性』の部分にあります。

反対に遺伝しないと考えられる要因は生活習慣やヘアケアの習慣による『後天性』の部分にあります。

先天性で決まる部分に関しては遺伝しますが、後天性で決まる部分に関しては遺伝はしません。

ただし子どもの頃から教えられた習慣に関しては経験から起こるものなので薄毛の親と同じ生活習慣やヘアケアを行なっていれば薄毛になると言う結果は同じようになる可能性が高くなります。

詳しく解説をしていきます。

薄毛が遺伝するケース

薄毛が遺伝すると言われている要因は『ホルモンバランスや体質』に関する点です。

 

生まれつきの体質で男性ホルモンを多く持つ方の場合は薄毛になるリスクは高くなると考えられます。

また頭皮の硬さや血管の本数などのも遺伝により関係があるのではないか?と考えらえています。

 

ただしこれらは医学的に証明されている訳ではないので詳細は定かではなく可能性として考えられています。

薄毛が遺伝しないケース

子どもの頃からの生活習慣やヘアケアに関しては遺伝している訳ではありません。

 

しかし親が行なっている習慣は子どもにも伝わりやすく、薄毛の親が取り組んでいた習慣を子どもが引き継ぐことで薄毛を招いていると言うことも考えられます。

  • 使用するシャンプー剤や洗い方
  • 髪を乾かす習慣
  • 食生活
  • 睡眠時間
  • インドア派かアウトドア派か

このように要因を考えればキリがありませんが、細かいことが何十年も繰り返し行われることで薄毛になると言うことも考えられます。

 

反対に薄毛の親を持つ方でも大人になり生活習慣やヘアケアにこだわる方は薄毛のリスクが下がるとも言えます。

 

このようなケースは遺伝ではなく個人の習慣により変化すると言うことが言えます。

遺伝だからとクヨクヨせずに自分で薄毛を対策しよう

結局のところ遺伝する部分のみを考えていても結果を変えることはできません。

 

ただ、体質的な部分が遺伝していようとも習慣をいい方向に導くことができれば十分に薄毛のリスクを回避できる可能性は高くあると考えられます。

 

生活習慣を見直したい方は次の項目を参考にしてください。

  • 生活習慣、食生活を整えよう
  • ヘアカラーには細心の注意を
  • 頭皮に触れるものは気にかけよう
  • 紫外線はなるべく避けて

順番に解説をしていきます。

生活習慣、食生活を整えよう

頭皮や髪の毛は体の内側の環境に大きく左右されやすくなります。

 

例えば体が弱っていれば頭皮も弱りますし、栄養不足の状態であれば頭皮にも栄養は行き届きません。

 

当たり前のことですが規則正しい生活を送ることは頭皮と髪を健康に保つ秘訣であると言うことが言えます。

ヘアカラーには細心の注意を

ヘアカラーは頭皮に多くな負担をかけてしまいます。長く繰り返すことで機能が低下し薄毛の原因ともなり兼ねます。

 

たった1回のダメージは目に見えるほど大したものではありませんが、それを10年20年と繰り返すことで薄毛のリスクも招きます。

 

頭皮に負担をかけないヘアカラー剤や染め方を取り入れて負担をかけない取り組みを意識しましょう。

\\頭皮の負担が最小限♪//

毎日使うシャンプーは気にかけよう

薄毛になりたくないのであれば日々使用するシャンプー剤は気にかけましょう。

 

ヘアカラー剤と同様に1回あたりの負担はたかがしれているかも知れません。

しかし多くの方は365日使い続けるものです。小さなダメージはやがて大きなダメージへと発展していきます。

 

できるだけ頭皮に負担をかけないものを選んで使用していくことをオススメします。

紫外線はなるべく避けて

頭皮の薄毛に関わる要因の1つが紫外線です。特に夏時期や日々外で過ごす時間が多い方は注意が必要です。

 

紫外線と接する際は帽子を被ったり髪をまとめて頭皮の露出を減らすなどして紫外線ケアを怠らないようにしてください。

 

また頭皮用のUVケアアイテムもオススメです。

その他頭皮にとっていい選択を

ここで紹介してことは ほんのごく一部で生活の中には頭皮の負担になることは非常に多くあります。

 

基本的には体にとっていいこと=頭皮のとってもいいことであり、結果的に薄毛対策へと繋がることが多くあります。

日々の生活を見直してみて取り組めることがあれば是非実践しましょう。

 

小さなことでも1つ1つのつい重ねが非常に重要です。

薄毛は遺伝するって本当?気になる噂の真相を現役美容師が解説します まとめ

要点のまとめ
  • 薄毛には先天性と後天性の原因があり、先天性の場合のみ遺伝する可能性がある
  • 自分でできる薄毛ケアからどんどん取り入れよう
  • 体にいいこと=頭皮にもいいこと

確かに薄毛は遺伝すると言うことも言えます。

 

しかし、その現実を変えることはできません。そうであれば自分でできることをどんどん取り組んでケアをしていきましょう。

 

薄毛の親を持つ方でも薄毛ではない方がいるように、後天性の部分を改善すれば薄毛を回避できる可能性も高くあります。

 

できることからコツコツと続けていきましょう。